X

ルール5ドラフト(現役ドラフト)が日本で導入される可能性は本当にある?

日本プロ野球の選手会が「現役ドラフト」の制度を提案したことが話題になっています。
MLBでは「ルール5ドラフト」と呼ばれる飼い殺しを防ぐための制度があります。
これに似た制度をNPBでも導入しようということですね。

MLBのルール5ドラフトとは?

MLBでルール5ドラフトの対象になる選手は、メジャー40人枠に入っていない選手。
その中から契約時に19歳以上だった選手は入団から4年、18歳以下は入団から5年が経った選手が対象になります。

獲得したら翌年はシーズンを通じてベンチ入り25人の中に入れないといけません。
ベンチ入りさせない場合は元の球団に返すというルールになっています。

この制度でMVPやサイ・ヤング賞級のスーパースターになった選手として、ジョシュ・ハミルトンヨハン・サンタナが有名です。
オデュベル・ヘレーラダン・アグラのように、無名の選手がいきなりレギュラーとして活躍した例もあります。



とはいえ、当たり前ですがそのようなケースは例外ケース。
現代では対象期間が1年延びたことで主力級の逸材を獲得することが難しくなったようですね。
それでもユーティリティープレーヤーやリリーフ投手など脇役選手の獲得に機能している制度になっています。

ちなみに日本でも活躍したトニ・ブランコなんかもルール5ドラフト経験者。
守備に難がありMLB昇格を逃していた強打者タイプが指名されるケースも少なくないかもしれません。


NPBでルール5ドラフトが機能するのか?

もしNPBで導入するなら、MLBのように入団から〇年ではなく、一軍登録日数で対象選手が決まることかと思います。
MLBのルール5ドラフト対象選手というのは、日本で言えば育成選手の立場みたいなものですからね。
そもそもMLBの試合に出られない立場の選手が対象になっているわけです。

その点、NPBの場合は二軍と言っても、契約上は一軍の試合に出場できる立場の選手が対象になるわけですからね。
対象になるのを防ぐために一軍へ登録させるケースも多くなることでしょう。
もちろん、それが選手のためになればいいのですが、単に他球団への妨害的な意図であれば制度の意味がなくなる可能性もありますからねー。
その選手の代わりに二軍に落ちる選手も出るわけですし・・・。



ただ、若手選手に限らずチーム事情で出場機会が減ったベテラン選手も対象になるなら話も変わってきますが。
現役ドラフトというのは、そういう選手を含めての制度なのかな?
個人的には若手選手にチャンスを与える制度の方が球界の発展につながるとは思いますけどね。

ルール5ドラフト導入を決めるのは誰?

そしてこれが1番の問題なのですが、誰がこの制度の導入を決めるのかということです。
NPBの場合はコミッショナーを中心したNPBの人たちじゃなくて、12球団のお偉いさんたちになります。
要するに球団にメリットが大きいと思えば導入の可能性もあるけど、デメリットの方が大きいなら導入されないというわけです。



球団の人たちが制度を決めるとなると・・・。
まず、単純に自分の球団以外のことで働くのが面倒くさいと思います。笑
この制度で自分の球団の選手が他球団で活躍されたら批判されるのも嫌でしょうし。

「他球団で活躍されるぐらいなら、二軍で飼い殺し」というのがこれまでのスタンスなわけです。
それと真逆な制度の導入を決めるかとなると、可能性は低いと感じますな。



いま何かと話題になっているリクエスト制度。
僕はいつまでも審判のせいにして導入を先送りすると思っていたので、導入を決めたのが意外でしたが。笑
あれに関しては制度や機材の問題があっても審判が叩かれるだけだし、統一球のときはコミッショナーが叩かれるだけでした。

だけどルール5ドラフトとなると、制度というか戦略上の批判の方が多くなりそうですからね。
批判は自分たちのところに来る可能性が高いってことですね・・・。
導入しなくても何か問題が起きるわけでもなさそうだから導入の可能性は低そうですね。

波田純: